三陽メデアフラワーミュージアムでは菜花の植え付けがされています。
12月から咲く寒咲きの菜花でシュンライと言う名の菜花です。
三陽メデアフラワーミュージアムに咲く花を全部名前を知ろうと
頑張ってみましたが、とても難しいです。名札と実物が一致しません。
所々バラの名札や、株の無い名札が有るので、難しいです。
秋の花ではサルビアとセージが沢山有って区別が出来ませんでした。
冬の花は何種類名前が分かるでしょうか?南房で冬咲く花は、
冬の花でしょうか?
2~3ヶ月メンテナンスしていないサイトが有ったので、CMが付く前に、
メンテナンスです。
バーナー広告掲載布切れの有るページをメンテナンスしました。
PR
稲毛海岸蘇れハマヒルガオプロジェクト10月7日に蒔いた種が10月31日には、
こんなに大きく育っています。ハマヒルガオの種は海にもまれて黒い皮が、
はがれて芽が出易くなるようなので、ここで蒔く種は塩酸処理がして有ります。
それでこんなに早く芽を出し、大きくなっています。発芽の状況が、
かなり良く、今までで発芽率が1番良かったように思います。
今までからすと言えばハシブトガラスでハシボソガラスは
かなり少ないものと勝手に思っていました。最近デジタル写真販売の、
手取り蝋率が半分近くまで減ったのでID(店舗数)を増やして、
売り上げ金額を増やそうともくろみIDを5ヶ間で増やしました。
そうなると社しいは沢山撮らなくてはいけなくなり、カラスやスズメも
被写体です。波際のカラスを撮って応募できるかチェックしたらなんと、
ハシボソガラスです。今まで声の違いだけが見分け方かと思っていたので、
固体の識別方法など考えても見ませんでした。 これがハシボソガラスです。
嘴の違いは直ぐ分かりました。説明を読むと、 嘴の出る位置が違うとあります。
でも遠目で見て分かるものかと 思っていましたが、
散歩中道路わきのカラスを見て分かりました。 ハシボソガラスと。
と同時にそんな珍しいものではないと思いました。
これがハシブトガラスです。この違いが分かると遠目でも分かるでしょう!
三陽メデアフラワーミュージアムで、今咲いている花を紹介します。
メキシカンセージの紫色の花です。ラシウムやサルビアガラニチカも。
名前の確認が結構面倒です。名札の写真も撮って来て、
ホームページの検索画面で確認です。出ないと長い名前は覚えられません。
町内会の役員は20数年毎に回ってくるようです。そして来年役員が
回って来ます。大きなイベントに納涼祭があります。
この祭りで観葉植物販売が数年我グループの役割です。
昨年お隣さんが役員で観葉植物を販売しました。我が家に有った、
株分けして有った、サボテンを持って行き、サービスに付けたら、
早いこと店じまいが出来ました。そこで来年の準備にハマユウの種を、
今日蒔きました。初めてのハマユウの種蒔きなので、サイクルが不明。
秋が良いのか春が良いのか?7月の祭りには間に合いませんが、
3月に又蒔くつもりです。今日蒔いた種も芽が出るかどうか分かりません。
後は10月に入ったらハマヒルガオも少し蒔いて見ます。