忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
よくいらしゃいました
この次は何人目
また見に来てね
写真カタログ
人の写って無い写真
価格調査に
ご紹介
フォッター里山写真集
夕日と富士山
リンク
連絡フォーム
ダイヤモンド富士の事
返事は即急に
写真に撮れて鳥
中中撮れません
今日の鳥の名前は?
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
フォッター里山
HP:
性別:
男性
職業:
Photoer
趣味:
フォトグラファーで無い
最新記事
バーコード
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
最新コメント
<<   2025   04   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
台風24号通過の後2日後に稲毛海岸に散歩に出ました。
10月15日から23日まで稲毛海岸では年に2回の自然現象の
ショウが見られます。稲毛の海岸か130km離れた富士山の頂上から
太陽の沈むダイヤモンド富士が見られるかもしれません。



稲毛海浜公園の三陽メデアフラワーフラワーミュージアムでは
今が見頃な秋桜コスモスが塩害の為悲惨な状態でした。
2から3Km離れた我が家ももちろん塩害に会っています。
TV報道番組でもどういうわけか塩害の話題が取上げられています。
その番組の中で塩害の及ぶ範囲は20Kmに及ぶそうです。

三陽メデアフラワーセンター塩害
9月のコスモス
2月の稲毛海岸ダイヤモンド富士
ダイヤモンド富士
PR
長く追いかけたカワヅザクラ葉桜三分になりました。
遅く咲き始めた分長く楽しめました。



これからはサクラです。ヤマザクラ、オオシマザクラ、ヤエザクラ
などのサクラです。何箇所くらいの開花が見られるでしょう?

3月12日河津桜三分葉桜
2月14日河津桜開花確認
17年1月29日カワヅザクラ
17年2月20日カワヅザクラ
18年2月23日稲毛海岸ダイヤモンド富士
今年のカワヅザクラの開花は去年の2週間遅れでした。
そして温度が上がった今日は沢山咲いて今した。
明日になるともっと沢山咲きスズメやヒヨドリだけでなく、
メジロも蜜を吸うのか、花を食べるのか沢山飛んでくることでしょう。



この所毎日稲毛海岸駅へ通ってカワヅザクラの開花を追っかけました。
気温が上がらなくて開花が2週間も遅かったのでしょう。

2月15日河津桜どんどん開花
2月14日河津桜開花確認
2月13日河津桜蕾
2月12日河津桜の蕾
1月31日の月蝕
太陽の沈む位置が富士の麓に:2月13日日
28 January 2018            川津桜開花間近  |  稲毛海岸駅  |  C:0  |
JR稲毛海岸駅前のカワヅザクラ蕾が膨らみ始めました。
去年は1月29日に初めて開花を確認しています。
今年は如何でしょうか?



25日の膨らみこれだと今年も1月中に花が開くかもしれません。
今日28日は霞ヶ浦のほとりで同窓会が有ったので、開花未確認。


今年のカワヅザクラ開花情報
2017年開花1月29日
2017年2月21日満開
習志野市サクラ広場2017年開花確認
雪の次の日の稲毛海岸への散歩
外房の誕生寺のカワヅザクラは満開です。
今6時のニュースで放映されました。もだここ稲毛海岸駅前の
カワヅザクラは五分咲きです。此処の所気温が上がらないからでしょう。



今日もメジロは来ているのですが、動きが早く中々
太陽のほうに顔が向いたときの写真が撮れません。

2月13日稲毛海岸駅前のカワヅザクラ
16年検見川浜ダイヤモンド富士見えたか?
2017年2月7日太陽の沈む位置富士山の距離
セーター愛
ジャケット愛
稲毛海岸前カワヅザクラ2月8日
<<   HOME    1  2  3  4  5  6  7  8   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts