1月29日検見川浜冬の渡り鳥ユリカモメを撮るため
検見川浜へのPhoto散歩です。
でも残念ながら沢山の白い可愛い百合鴎は何処へ行ってしまった
のでしょう?1羽も見当たりません。岸壁には少しのヒドリガモが。
検見川浜の散歩道には塩気に強いトベラ、シャリンバイそれに
ハマヒサガキが植わっています。どれも今種を付けています。
トベラは実の中に赤い粘液に守られた種が、シャリンバイは
黒紫の実の中に種が有ります。ハマヒサガキは如何でしょう?
赤い実が割れた状態で、沢山種?らしき物が付いています?
これの中に種が入っているのでしょうか?
採取して、持ち帰り鉢に撒きました。種が入っていれば芽が出る?
PR
22年12月30日検見川浜の夕焼けを見てきました。
目的は富士山だったのですが、夕日が沈むときは、雲の影です。
車を検見川浜の無料の駐車場に止めて、信号の有る横断歩道を
渡り海岸へと向かいました。日没には間に合いましたが、
残念富士山は雲の影で見えません。
海岸を花見川河口に向け、写真を撮りながら、向かいます。
花見川河口に着く前に太陽が沈みそうになったので、
太陽の写真をそこで撮りました。花見川河口にはユリカモメが
沢山いると思いまシアタが、日没後のせいか少ししかいません。
日没後雲が綺麗て綺麗な富士山のシルエットが見えました。
22年5月8日検見川浜のハマヒルガオが綺麗です。
海岸をトイレの有る所まで歩き、そこから海岸道路側に出て、
海岸の林を見て帰りました。海岸道路側の林には色々花の蕾が。
ネズミモチの蕾、秋に真っ赤な赤い実になる、ピタカンサスの蕾、
タブノキ芽、シロダモの若葉などの写真が撮れました。
キャノンのカメラのバッテリーが切れたためスマホで撮った写真で、
ホームページを作りました。去年は5月12日にはコアジサシが
沢山来ていました。今年は1羽も来ていません。12日まで4日です。
今年はあと何日で、検見川浜に来るのでしょうか。
22年4月19日検見川浜への散歩です。目的の一つはコアジサシの
営巣囲いの確認です。まだ作られていません。土曜日には月曜日に
作業がるかと思っていました。雨で伸びたのかもしれません。
今朝の9時ごろですから、これから作業が始まるかもしれません。
検見川浜の海岸を歩き始めると、すぐの岸壁はヒドリガモが来て
いましたが、1羽も居ません。ですがその先の階段状の岸壁には
沢山のユリカモメが沢山飛び交っています。その先の
突堤の先にユリカモメが沢山休んでします。
更に歩を進め花見川河口に到着です。此処には未だ冬の渡り鳥
ヒドリガモが沢山泳いでいます。何時も遅くまでいるコガモは
見つかりません。紅葉が綺麗なナンキンハゼが芽吹いています。
モリシマアカシアの大きい木が有ったのですが、枯れました。
帰路には八重桜、シャガ藤の花の写真が撮れました。
4月1日の検見川浜への散歩。未だ冬の渡り鳥は帰国していません。
ヒドリガモとユリカモメの写真が撮れました。
ヒドリガモ岸壁の斜面で休憩です。
人が近くによると海へ泳ぎだします。此処にはオナガがいません。
ユリカモメは段付防波堤の段のと沢山留まっていました。
春真っ盛りでタンポポ、浜大根の花が咲き、
浜昼顔も元気に育っています。浜昼顔の開花は6月です。
花見川河口の渡り鳥はユリカモメとオナガガモ、ヒドリガモなど。
検見川浜と稲毛海岸を分ける入り江の岸には山桜。
こじま花の会花畑桜並木の桜は満開に近づいています。
商品紹介をしていたアマゾンが商品紹介をやめたので、
楽天からの商品紹介に切り替えて商品を紹介します。
作り変えは中々大変です。