千葉市の市政だよりにだより6月1日号に6月15日より朝6時から競輪場の
駐車場を無料開放と有りました。私の腕では曇りの日では良く撮れません。
やっと晴れた20日に8時30分ごろ家を出て中央図書館の駐車場に止め
千葉公園に行きました。市政だよりには6時から9時までと有った為です。

千葉公園に行ったら人人、人の波です。今日はオオガハスを見るイベントです。
蓮華亭からは市長の挨拶の声が聞こえてきます。
人が多いと写真に人が入ってしまいます。そのため沢山のハスの花を一度には、
撮れません。蓮華亭では市長の話が終わり次はハスの花研究の第一人者の話です。
会場の様子は分りませんが、スピーカーが外にも向けられているの内容が分ります。
オオガハスは6時ごろか生かして10時ごろに萎むそうです。一番綺麗にめるのは、
開花2日目の花だそうです。4日目に花びらが落ちて、花が終わります。
今日来て貴重な話が聞けました。ハスの写真はまだ撮り切れていないので、
もう一回6時だいに来て見ようようと思います。
PR
残りの2枚は名前が分らないで、保留にして3日くらい遅れで申請した分です。
今回ほとんどASA200固定設定で撮影したものですが、遅れて申請した2枚と、
不鮮明で遂にNGになっている写真は全自動のASA設定で撮ったものです。
審査に残っていたのは、このワルナスビと
「アリウム・クリストフィー」という
三陽メデアフラワーミュージアムで撮った写真でした。
ASAの設定変更が余り簡単ではなく、これからも設定忘れでNGを
出すかも知れませんが、今まで見たいに20枚30枚と大量に
不鮮明で大量にNGを出すのは無くなりそうです。
ASA200の効果でしょうかNG4枚の好成績。審査待ち2枚有れど、
最悪2枚NGでもNG6枚は立派。

去年の6月まで公園施設での写真は応募してませんでしたが、
このノーラレイの写真の背景に雲の入った写真を最初に応募しました。
今月ASA200撮影は余りにもNGが多くその理由が不鮮明でした。
不鮮明対策のASA200固定撮影の成果でしょう、この成績は。
4枚のうちの1枚が不鮮明でNGですが、設定忘れでしょう。
撮影度に設定をしなおしていますから。
審査結果が一発で出ました。NG9枚結構良い成績です。
陳列された41枚の写真は全部花の写真です、
花以外の応募作品ツバメの写真はボケであえなくNGです。1/3が
三陽メデアフラワーミュージアムでの写真です。残りは昭和の森での写真です。
NG19枚。先日ブログに記載した通りこのIDは1枚も写真が、
売れていませんでした。このブログを読んでくれた方でしょうか?

この写真が売れました。今月だけで言うと1枚売れて2、160位です。全体を通じると
1枚売れて21、417位2枚売れて17、335位になります。と言う事は会員が、
何人居るか分りませんが、会員が10万人居るとすると8万人近くが一枚も売れていない
事になります。これでは中々一眼レフには手が届きません。
NG写真の多くは応募の日三陽メデアフラワーミュージアムで撮った写真です。