確認の為募集チラシを掲載します。
募集が終わったからと言って、ダイヤモンド富士を見にに来てはだめとは言えません。
ただ資料は応募してくれた方の分しか用意しません。観察会の集合場所は
2月4日
こんなに綺麗に撮れましたから、日にちさえ会えば、大丈夫でしょう。
富士山の日(2月23日)検見川浜が過ぎていたら、稲毛海岸で見られると思います。
PR
1月には数日しか富士山は顔出しませんでした。
写真に撮れた富士山は4日位でした。
2月に入って未だ6日ですが、もう2日写真が撮れました。
これは稲毛海岸で撮ったものです。1km位しか離れてないのに、
どうもダイヤモンド富士が見られる日にちが、
1日ずれている様です。これは有りがたいです。
もし2月22日検見川浜で
ダイヤモンド富士が見られてしまったら、富士山の日
2月23日に稲毛海岸で観察出来る事になります。
先日新聞に織り込まれていたヨウカドウの避難の時の品々、
稲毛海浜公園野外料理フェスタ寄り楽しむための品に、
共通点が有りましたので紹介します。
いよいよ2月です。1月31日には夕日も富士山も良く見えました。
観察会に参加されてがっかりしない様に、一寸引いた写真を紹介します。
何時もは光学10倍くらいの写真ですが、今日の写真は5倍くらいです。
実際見られる時は光線の具合で結構近く感じます。
山中湖村の観光パンフレットの写真です。
圧倒的迫力です。迫力で負けますが、夕日の色で勝負に挑みたいと思います。
如何ですか?
1月7日には富士山の頂上が見えました。
昨日12日は夕日の沈む姿は見られmしたが、
富士山の辺りは雲が厚く覆っていました。
今日13日はすっきり晴れてばっちり富士山が見えました。
この写真は検見川浜での写真です。
心配事が発生しました。昨年2月22日にとった場所が、
検見川浜では無く、実はヨットの出口の稲毛海岸よりでした。
1km位しか離れていない検見川浜なので、同じだろうと思い、
観察会の日を2月23日に決めました。
メールで参加を申し込んでもらうと、状況をメールで報告します。
今日は最初稲毛海岸のヨットの出口で観察をしていたのですが、
何か気になり検見川浜に観察場所を変更して、写真を撮りました。
すると何か稲毛海岸の夕日が沈む位置よりずっと近くに、
富士山が見えました。
高洲コミュニテイセンターのロビーにポスターを貼って貰いました。
この写真のように貼られています。これではダイヤモンド富士が、
確認できないので、もう一寸寄った写真です。
ポスターの上でクリックすると、ホームページにリンクする様工夫しました。