忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
よくいらしゃいました
この次は何人目
また見に来てね
写真カタログ
人の写って無い写真
価格調査に
ご紹介
フォッター里山写真集
夕日と富士山
リンク
連絡フォーム
ダイヤモンド富士の事
返事は即急に
写真に撮れて鳥
中中撮れません
今日の鳥の名前は?
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
フォッター里山
HP:
性別:
男性
職業:
Photoer
趣味:
フォトグラファーで無い
最新記事
バーコード
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
最新コメント
<<   2025   04   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
16 January 2016            昭和の森は冬の姿に  |  昭和の森  |  C:0  |
昭和の森の樹木は葉っぱを落として冬の姿になっています。



柏の木は新しい葉っぱが出るまで枯れた葉っぱが付いています。
今はこんな状態です。
落葉するカツラ、クヌギ、キリ、コナラなどは落葉して、冬の姿です。
コブシやシデコブシは春の準備で衣を1枚脱ぎ始めています。
オオイヌノフグリが2~3輪咲き始めていました。


昭和の森2016年1月:冬の姿に
カツラ
ハクモクレン
昭和の森
どんぐり
PR
記録メデアを東芝の読み込み40mg/secを買って使いました。
NG理由不鮮明が15枚と先月の半分になったので
記録メデアの変更は効果が有ったのでしょうか?
でも前のカードも容量半分くらいまでは、
そんなにNG枚数が多くなかったので、4G位のカードなら成績が
良いのかも知れません。



千葉公園の雪吊りの水影の中を泳ぐキンクロハジロです。
残念ながらNGです。
NG23枚は応募枚数50枚の半数近いNGなので
いい成績では有りませんが、先月より10枚OKが増えてますので、
良しとします。中々利益金額が1眼レフを買うまでにはなりません。
1600万画素以外の条件を付けづ買える利益になったら飼うつもりです。
野山の小さい花の隣接写真で、陳列枚数を増やし売り上げを増やす積りです。


BigTree写真カタログ
BigTree1月NG写真
キンクロハジロ
昭和の森
千葉公園
NIKONクールピクス90では珍しく不鮮明が沢山出ました。
NG理由不鮮明16枚渡り鳥の写真と夕日の写真がほとんどNGです。



求愛のポーズでしょうか?このぽーずで鳴きながら歩いていた
ユリカモメがNGです。ダイヤモンド富士が近づいているので、
夕方散歩の夕日と富士山の写真も不鮮明でNGでした。
陳列枚数は28枚増えて583枚になりました。ナバナの写真は
12枚も増えました。最初のころはナバナの写真は類似写真多しで、
NGだったのは12枚も陳列されるのは被写体を見る目が上昇です。


WoodLandフォッター写真カタログ
Woodlandフォッたー1月NG写真
ナバナ
三陽メデアフラワーミュージアム
稲毛海浜公園
三陽メデアフラワーミュージアム(花の美術館)
で菜の花祭りを行っています。最初の5日に行きシクラメンをGET。



5日のスタートの日は
ポインセチアとシクラメンプレゼントのイベントが有りました。
5日に稲毛海浜公園に行きましたら手にポインセチアの鉢を
持った人と沢山すれ違いました。これは何か良いこと有りそうと、
三陽メデアフラワーミュージアムの玄関に行きました。
温室に入るには入場料が必要です。千葉市民の高齢者は
住所と年齢の分かるものを掲示すれば無料の特典が有ります。
なので免許証を見せて中に入りました。シクラメンをGET.。


三陽メデアフラワーミュージアムナバナ祭り
三陽メデアフラワーミュージアム花の名前
シクラメン
ユリカモメ
稲毛海浜公園
今月もNG理由不鮮明で25枚NGを含む合計31枚のNG。
新しく2GのSDカードを使って撮影しました。新しいカードの写真
7枚応募でNG3枚なので余り良かったと言えませんが、一寸
NG発生率が減っています。来月の成績が良ければカードの盈虚が
有ったと考えられます。



この写真は新しいカードで撮って不鮮明でNGになった写真です。


フォットパレットセンター長写真カタログ
フォットパレットセンター長1月NG写真
ユリカモメ
マサキ
稲毛海浜公園
<<   HOME    86  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts