泉自然公園のサクラは日本サクラ100選に選ばれています。
16年3月29日は未だ8分咲きです。
この時期カタクリも咲いているので、一見の価値が有ります。
千葉市にはカタクリの花を見られる場所が2箇所有ります。
標高の高い場所では千葉より南でも見られますが、
平地で見られる場所は千葉市が一番南との事です。
その一つ泉自然公園でのカタクリの見ごろは今週一杯です。
もう一つのカタクリを見られる所は昭和の森です。
今週末から来月の第一週と言う所です。今日は温度が高く
絶好のカタクリ見学日よりです。温度が高かったので見事な、
イナバウア状態のカタクリの花が見られました。
3月22日1輪開花を確認したサクラ広場のサクラの昨日日曜日の様子です。
ちらほら咲き始めた木が4~5本置きにありました。
スタッフの話ですと今週末は見ごろですとの話です。
千葉市の東京歯科大横(真砂1丁目)の袖ヶ浦第3緑地公園に、
ソメイヨシノが沢山植えられています。
今日3時ごろまでは天気が悪い日でしたがその後綺麗に晴れたので、
工事中の高洲プール脇のこじま公園のオオシマザクラの状況を確認し、
その後袖ヶ浦第3緑地公園のソメイヨシノの開花状況を見に行きました。
これだけのサクラの木ですと満開のときの想像が出来るかと思います。
1週間前1本だけここに植わっているオオシマザクラが、咲きはじめ今は満開です。
ソメイヨシノは2本の木で2~3輪咲いていました。