忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
よくいらしゃいました
この次は何人目
また見に来てね
写真カタログ
人の写って無い写真
価格調査に
ご紹介
フォッター里山写真集
夕日と富士山
リンク
連絡フォーム
ダイヤモンド富士の事
返事は即急に
写真に撮れて鳥
中中撮れません
今日の鳥の名前は?
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
フォッター里山
HP:
性別:
男性
職業:
Photoer
趣味:
フォトグラファーで無い
最新記事
バーコード
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
最新コメント
<<   2025   04   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
昨日15日千葉公園の大賀はすを見に行きました。
たくさんのカメラマンに見物客です。ファインダー人の姿を入れないで、
はすの花を人を入れないで、シャッターを押すのが大変です。



デジタル素材として販売する写真を撮るためです。
小欲を満足するため写真を販売するサイトに登録しています。
小欲とクラス会報の記事に書きましたら編集幹事に意味が通じません。
大欲でしたら起業をして・・・・・・・。となる所です。

千葉公園オオガハス6月15日
オオガハス16年6月15日
オオガハス16年7月1日
千葉公園の冬
カルガモ
PR
12 June 2017            ジャガイモの収穫  |  家庭菜園  |  C:0  |
我が家の庭の一坪ほどに1月末植えたジャガイモの収穫です。
10年前から作っています。孫が来たら一緒に掘ろうと思いましたが、
葉っぱ枯れ手しまっても、中々来ないので今日掘り上げました。



思ったほど収穫が有りませんでした。去年の半分ほどの収穫です。
早速ふかし芋で食べました。バターではカロリーが高くなるので、
塩のみで食べました。その内色々な煮物で出て来るでしょう。

今年のジャガイモ収穫
16年のジャガイモの収穫
ジャガイモの植え付け
こじま花の会スポセン花壇6月10日
ハマヒルガオ蘇れプロジェクト:植え付け
昨年は6月8日にカルガモの親子に会えました。
そろそろ会えるかなと思って、さくら広場に行きました。
もうすでに親子連れになっていると思いますが、さくら広場には未だです。



何年か前花見川河口でカルガモの親子を見ています。
もしかしたら花見川河口に出没するカルガモも同じカルガモでしょうか?


習志野市サクラ広場カルガモ5月30日
サクラ広場カルガモ16年6月8日
カルガモの親子花見川河口
千葉公園のオオガハス
オオガハス
千葉公園のオオガハスは未だ蕾です。開花は6月中ごろでしょう。



今日千葉公園にオオガハスの開花状況を見に行きました。
未だ蕾は葉数えるほどです。花が開くのは来月の中後でしょうか?
何時も6月15日から千葉競輪場の駐車場が開放されます。
今年も開放されて花開くオオガハスが見られる事でしょう。

千葉公園オオガハス5月28日
オオガハス16年6月15日
オオガハス16年7月1日
千葉公園の冬
カルガモ
稲毛海岸の砂浜に沢山のハマヒルガオを育てようと10年に渡り
種蒔きから育てています。17年分の苗飢えが昨日有りました。



苗を育ってているときに、ハマヒルガオの育成担当が代わり、
水遣りが少なくなっていたようで、大分萎れていました。
苗上に当って、苗運びを前の担当者に頼んだようで、
今日の苗には水が掛けられていました。

ハマヒルガオ蘇れプロジェクト苗植え
ハマヒルガオ蘇れプロジェクト10年TOP
ハマヒルガオ
こじま花の会スポセン花壇植え付け
コアジサシ
<<   HOME    56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts