忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
よくいらしゃいました
この次は何人目
また見に来てね
写真カタログ
人の写って無い写真
価格調査に
ご紹介
フォッター里山写真集
夕日と富士山
リンク
連絡フォーム
ダイヤモンド富士の事
返事は即急に
写真に撮れて鳥
中中撮れません
今日の鳥の名前は?
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
フォッター里山
HP:
性別:
男性
職業:
Photoer
趣味:
フォトグラファーで無い
最新記事
バーコード
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
最新コメント
<<   2025   04   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
稲毛海岸今日はダイヤモンド富士です。2月23日
薄い雲が良いフイルターになっています。
稲毛海岸に行ったら沢山のギャラリーです。
昨日の悪天候が嘘のように、太陽の観察に丁度良い薄い雲です。



秋のダイヤモンド富士は10月です。稲毛海岸の楽しみは
夏にはコアジサシです。美浜の散歩は色々有ります。
今稲毛海岸駅前にはカワヅザクラが咲き始めています。
5月にはツバメの子育ても見られます。

18年2月23日稲毛海岸ダイヤモンド富士
16年10月18日稲毛海岸ダイヤモンド富士
17年7月稲毛海岸コアジサシ
ツバメの子育て
稲毛海岸駅前カワヅザクラ2月20日
PR
20日の美浜大橋からのダイヤモンド富士は一寸惜しく真上からとはなりません。
今日明日と天気が悪いので23日稲毛海岸でのダイヤモンド富士に期待です。




昨日20日は薄曇だったため日没ガの富士山の写真は撮れませんでした。


18年2月20日美浜大橋のダイヤモンド富士
日没検見川浜富士山の位置:2月17日
17年2月21日美浜大橋のダイヤモンド富士
20日の美浜大橋からのダイヤモンド富士は一寸惜しく真上からとはなりません。
今日明日と天気が悪いので23日稲毛海岸でのダイヤモンド富士に期待です。




昨日20日は薄曇だったため日没ガの富士山の写真は撮れませんでした。


18年2月20日美浜大橋のダイヤモンド富士
日没検見川浜富士山の位置:2月17日
17年2月21日美浜大橋のダイヤモンド富士
2月14日に開花を確認して4日が過ぎました。今日18日まだまだ開化している
河津桜を見つけるのが大変です。何時もは続々咲くのですが、今年は開花後
10度を越えた日は1日しかないのが続々開花しない原因でしょうか?



今日はヒヨドリとスズメとムクドリが花の蜜を狙って来ていました。
緑色の綺麗な鳥メジロは未だ来ていません。

2月18日河津桜中々咲き続けません
2月16日河津桜どんどん開花?
2月14日河津桜開花確認
1月31日の月蝕
太陽の沈む位置が富士の麓に:2月17日
今年のカワヅザクラの開花は去年の2週間遅れでした。
そして温度が上がった今日は沢山咲いて今した。
明日になるともっと沢山咲きスズメやヒヨドリだけでなく、
メジロも蜜を吸うのか、花を食べるのか沢山飛んでくることでしょう。



この所毎日稲毛海岸駅へ通ってカワヅザクラの開花を追っかけました。
気温が上がらなくて開花が2週間も遅かったのでしょう。

2月15日河津桜どんどん開花
2月14日河津桜開花確認
2月13日河津桜蕾
2月12日河津桜の蕾
1月31日の月蝕
太陽の沈む位置が富士の麓に:2月13日日
<<   HOME    48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts