忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
よくいらしゃいました
この次は何人目
また見に来てね
写真カタログ
人の写って無い写真
価格調査に
ご紹介
フォッター里山写真集
夕日と富士山
リンク
連絡フォーム
ダイヤモンド富士の事
返事は即急に
写真に撮れて鳥
中中撮れません
今日の鳥の名前は?
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
フォッター里山
HP:
性別:
男性
職業:
Photoer
趣味:
フォトグラファーで無い
最新記事
バーコード
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
最新コメント
<<   2025   04   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
15 May 2019            5月の昭和の森の草木の花  |  昭和の森  |  C:0  |
この時期昭和の森の紅花栃の木花が綺麗です。
白い花の栃の木の下では栃の木の名前が中々思い出せませんでした。
大きい栗の実の様な実が成る木の名前。思い出したのは紅花栃の木の下に
来た時です。緋花栃の木と言うのがフランスのマロニエらしい事も。



コブシの実の写真は撮れませんでしたが、シデコブシの写真は撮れました。
コブシの由来になったのは、実の形状が人のコブシに似ていたから。

昭和の森5月の花木
昭和の森4月の花木
ひたち海浜公園ネモフィラ
村のカメラマンfacebook
こじま花の会花畑5月の花
PR
こじま花の会は15年前に今千葉市高洲スポーツセンターが建っている場所に
菜の花の花文字で『ちば』と書いたのが始まりで、高洲プールの場所が身売り、
花文字を書いていた場所に、高洲スポーツセンターが出来た時に、今の場所
高洲スポーツセンターの裏の桜の木の下に花畑を貸し出してもらいました。


毎月第2、と第4土曜日が作業日なので明日5月11日が5月の作業日。
10時から12時までが作業時間ですが今回も草抜きで終ってしまう様に、
思います。今日花の写真を沢山とってきたのでホームページを作成。

こじま花の会花畑5月の花
こじま花の会最初の花文字
ひたち海浜公園ネモフィラ
村のカメラマンfacebook
春の野草
引越しの手伝いで土浦へ行きました。同じ県内と思いひたち海浜公園へ。
とは言え最短距離はと思いスマートホンのカーナビを起動。
頭の中は常磐自動車道で昔の勝田ICと思っていました。カーナービの案内は
友部ジャンクションで北関東自動車道へ。出口はひたち海浜公園です。
時間の大幅短縮。カーナビの威力に歓心と感謝。



公園の中は人であふれています。人が多いと売れる写真が撮れません。
でもネモフイラの咲いているは丘は綺麗です。ネモフイラの
青いじゅうたん。コキアの10月の赤色と同じ、思っていたより綺麗です。

ひたち海浜公園のネモフィラ
ひたち海浜公園のコキア
17年ツバメ巣作り
水辺の鳥シリーズ
4月18日木曜日千葉市の稲浜ショップ通路にツバメが来ていました。
もうツバメが来る時期なんですね。河津桜、ソメイヨシノ、片栗の花など
花の話題が沢山ありましたが、いつの間にかツバメの飛来する時期です。



稲毛海浜公園の冬の渡り鳥ユリカモメやオナガガモはもう帰ったか?
ツバメの巣の材料を集める場所が稲毛海浜公園にも有ります。
明日の散歩は稲毛海浜公園へツバメの巣の材料集めを見に行きましょう。

19年4月18日ツバメ飛来確認
18年4月4日稲浜ショップツバメ確認
17年ツバメ巣作り
水辺の鳥シリーズ
千葉市高洲プール裏こじま花の会花畑の山桜大島桜開花間近。
去年3月23日には開花していました。昨日のつぼみの状態です。
未だ明日開花とはならないと思います。
こじま花の会の作業が23日土曜日にあります。
昨日今日と20℃に近い気温です。開花が見られるかもしれません。



河津桜はもう葉桜です。これからソメイヨシノ、八重桜と開花の
情報が聞かれるでしょう。

高洲プール裏こじま花の会サクラ情報
昨年3月23日開花の様子
サクラ広場サクラ情報
村のカメラマンFacebook
<<   HOME    42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts