忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
よくいらしゃいました
この次は何人目
また見に来てね
写真カタログ
人の写って無い写真
価格調査に
ご紹介
フォッター里山写真集
夕日と富士山
リンク
連絡フォーム
ダイヤモンド富士の事
返事は即急に
写真に撮れて鳥
中中撮れません
今日の鳥の名前は?
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
フォッター里山
HP:
性別:
男性
職業:
Photoer
趣味:
フォトグラファーで無い
最新記事
バーコード
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
最新コメント
<<   2025   04   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
もうすぐ5月です。冬の渡り鳥はもうすぐ帰ります。
代わりに夏のお客さんツバメが来ています。
冬から春、春から夏いろいろな花が咲きます。
何時もは花と言えば、三陽メデアフラワーミュージアムですが、
今はコロナで千葉市の施設はどこも閉鎖されています。
花は見られませんが、稲毛海浜公園の冬の渡り鳥が夏毛に変わり
北に帰る前の姿が見られます。一気に帰るのかと思いましたが、
少しずつ帰るようです。ユリカモメの数がどんどん減っています。



今度散歩に行った時は全部居なくなっているでしょう。
稲毛海浜公園はツバメの巣の材料採取の場所でもあります。

冬の渡り鳥と夏の渡り鳥
ツバメの巣作り材料採取
検見川浜と稲毛海浜公園の鳥
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
PR
こじま花の会は高洲プール裏騒動側です。
そこはサクラ桜並木です。高洲プール入り口にはソメイヨシノ。
こじま花の会花畑にはオオシマザクラとヤマザクラが一本です。



ソメイヨシノは15日に1輪咲いていたのですが今日は咲いている花は皆無。
側道側のオオシマザクラは後2~3日。1本だけあるヤマザクラは今日にも
咲きそうです。蕾が弾けそうで、白い花びらが見えています、

こじま花の会花畑(高洲プール裏)サクラ開花情報17日
こじま花の会花畑サクラ開花情報3月15日
亀城公園Photo散歩
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
3月22日池の水全部抜くのですと言うTVの番組で土浦の亀城公園の
池の水を抜くと聞き土浦の亀城公園にやって来ました。
今日3月12日はWEEKDAYで駐車場は無料でした。
昔はこんなに敷地が狭い場所ではなかったと思いますが、今はコンパクト、
池の水を抜いたのは2月16日との事で雨が降り早早に切り上げたようです。
美人の市長さんの参加も会ったようで、盛り上がったと公園のスタッフの方が
教えてくれました。未だ桜は固い蕾で、一回りして写真を撮りました。



写真に撮った建造物の位置と名前を結びつける作業は大変です。
パンフレットが手に入れば簡単ですが未だ手に入っていません、
もう一度桜の開花時期にたずねたいと思っています。

水抜き作業が放送される亀城公園
最近の神田;神田明神と湯島聖堂
稲毛海岸からの富士山
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
千葉市の稲毛海浜公園の池で池でアズマキヒガエルの胞接を見ました。
其の日も稲毛海岸からの富士山と稲毛海浜公園に来ているアオサギで
ホームページを作りました。玉子がオタマジャクシに変わりつつあります。



全部おたまじゃくしに、変わったら壮観です。

アズマヒキガエルの抱接
検見川浜と稲毛海浜公園の鳥
稲毛海岸からの富士山
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
2月23日富士山の日稲毛海岸にはダイヤモンド富士のフアンの
ギャラリーが沢山来ています。私も其の一人ですが私は一人最も稲毛海岸の
千葉よりに陣取り其の瞬間を待ちました。太陽が沈んだ場所は九合目くらいです。
ダイヤマモンド富士は明日でしょうか?



24日は日照時間が10時間と天気予報は言っています。
楽しみな一日になりそうです。

2月23日富士山の日の日没
20年2月18日稲毛海岸からの日没
17年2月21日日没検見川浜
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
<<   HOME    38  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts