忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
よくいらしゃいました
この次は何人目
また見に来てね
写真カタログ
人の写って無い写真
価格調査に
ご紹介
フォッター里山写真集
夕日と富士山
リンク
連絡フォーム
ダイヤモンド富士の事
返事は即急に
写真に撮れて鳥
中中撮れません
今日の鳥の名前は?
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
フォッター里山
HP:
性別:
男性
職業:
Photoer
趣味:
フォトグラファーで無い
最新記事
バーコード
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
最新コメント
<<   2025   04   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
31 October 2021            苺の株の植え替え  |  家庭菜園  |  C:0  |
苺苗1株買いました。今までの株は大きい株でしたが
実が小さく、つるも伸びません。業を煮やし引退させました。
でも考えてみれば1本だけだったのが実が小さい原因かと思いました。



そうすると一株では、この苗も大きい実が生りません。
そうだ!!明日にも後2株買って来よう。

PR
金木犀は外産の樹木で雄木しか日本に入っていないとの事で、
増やすには、挿し木しかないとの事。インターネットの検索で
挿し木に最適時期は3月との事で、鹿沼土を鉢に入れて挿し木をしました。
5月には紫陽花を挿し木しました。8月に発根状態を調べたら紫陽花は
全て発根していました。金木犀は2本だけ切り口が固まり枯れてはいません。
この時紫陽花のアナベルを挿し木しました。
そして10月30日発根状態を見たら金木犀に1本だけ根が出ていました。



5月には一緒にアナベル紫陽花と紫セージ、ローズマリーも差しました。
皆な奇麗に根を出しています。金木犀は根が1本しか出ていませんが、
腐葉土と鹿沼土を混ぜた土で鉢植えにしました。
5月に根を出した、アンベル紫陽花と柏葉紫陽花は一回り大きい鉢に
移しました。
金木犀他の挿し木
紫陽花の挿し木
ツタンカーメンノエンドウマメのエンドウマメの生育
家庭菜園:正月用白菜の種まき
ご隠居youtube
写真販売最近情報
10月20日今日の夕方はマリンスタジアムの裏の海岸辺りがショウタイム。
ダイヤモンド富士が天気が良ければ見られます。
朝9時頃検見川浜に下り立つと東京湾をはさんだ対岸にくっきりと富士山です。
検見川浜を花見川河口に向かって歩きました。チドリやミユビシギが何時もの海岸に。
何時もはすぐ雲が発生して見えなくなる富士山。今日は風が少し強かったせいか、
中々見えにくくなりません。防波堤散歩道を望む富士山も撮れました。
花見川河口んから美浜大橋の下からも富士山が撮れました。




何時もは検見川浜海岸は冬の渡り鳥の聖地になります。谷津干潟並みです。
今日の所花見川河口にだけ冬の渡り鳥ヒドリガモが来ています。
稲毛海浜公園の浜の池にはユリカモメと、オナガガモが来ますが未だです。


東京湾を挟んで見る富士山
谷津干潟の渡り鳥
ご隠居youtube
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
17 October 2021            正月用白菜の種まき  |  家庭菜園  |  C:0  |
正月の料理の素材にと思い白菜の種を蒔きました。
撒いた時期が一寸遅く温度が一寸低すぎました。
撒いたすぐあと雨が降りさらに低くなりました。

>

NHKの野菜作りではポットに種を蒔いて芽が出ないときの、
供えにするようにと、言っていました。そこで芽の出ない時の為に
鉢に種を20粒ほど撒き、温室に備えました。

家庭菜園:正月用白菜の種まき
家庭菜園:辰の野菜
ご隠居youtube
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
秋桜が見頃な三陽メデアフラワーミュージアムへの散歩です。
千葉市広報では此処の場所の表示は花の美術館です。
何時もはもっといろいろな花が見られたような気がしますが、
今年はコスモス、コスモスそしてコキア、コキアです。
担当の方が変わったように思われます。もし同じだったら
深まる秋から冬にかけての花がビオラ、ビオラ。ナバナ、ナバナ
からどのような組み合わせの花になるかが、楽しみです。

r

10月になると毎年カボチャの飾りが必ずお目見えします。
ぐるぐる見回しながら撮った動画をリンクしたHPの紹介。

もう直ぐ冬の花に変わる千葉の花の美術館
ご隠居youtube
冬のダイヤモンド富士検見川浜
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町
ご隠居写真家Facebook
写真販売最近情報
<<   HOME    25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts