3月5日に撒いた100円ショップの種のうち、キュウリの苗が、
大きくなりました。キュウリは水かけが大事との事で、
水道の近くに植えました。場所が狭いですので、苗の間隔が、
大分狭くなりました。根付くと良いですが。
一緒に撒いた、ナス、トマト、ピーマンのうちトマト名が芽を
出しています。育つのが楽しみです。
PR
検見川浜に入り、昔四阿有った所が見えるまで近づくと鳥が
たくさん飛んでいるのが、見られます。なお近づくと何と、
沢山のユリカモメです。白い綺麗なユリカモメです。この時期
嘴の色が綺麗な赤色から、少しづつ黒ずんで来ます。真っ黒に
なる頃には、頭の色も黒くなります。そして4月になると冬の
渡り鳥ユリカモメは北に帰ります。遠い北の国に帰る為の
飛行練習でしょうか?
飛来したばかりは、花見川河口に沢山泳いでいるのですが今日は、
1羽も花見川河口にはいません。
樹木苗木の広告を見ていたら、グァバの取り木苗を売っていました。
グアバの取り木が出来るとは、思ってもみませんでした。
早速実践です。今日は細い枝に切り込みを入れて、水にぬらした、
ミズゴケを蒔いて、養生テープで固定しました。
次はもっと太い枝にトライしようと思います。
こじま花の会桜並木の桜の開花情報です。
稲毛海岸駅前の河津桜の追っかけがが終わると、今度は花の会桜並木の桜の
追っかけになります。3月9日はまだまだ固い蕾です。
去年は3月下旬に満開になりましたが、今年は気温が高いので早まるでしょう。
去年の同じころのホームページと、花の会が西側花壇を使わせて頂き始めた頃の
ホームページとこじま花の会が最初に手掛けた、ナバナの花文字のホームページを
紹介します。
2月16日にはに花見川河口に行ったときはユリカモメはいません。
3月7日今日花見川河口には、最高飛来数の半分に近い数が
飛来していました。
16日に木製の四阿を解体した後にスチール製の立派な四阿が
建つと思いました、屋根なしの木製柱を残した、休憩所に
なっていました。
コンクリートで出来た、波除スペースには沢山ヒドリガモが来て
居ましたが、此処のスペースのヒドリガモは皆近くを泳いでいます。
数が少なくなっています。ユリカモメが帰るのは何時もは、
嘴と頭の色が黒くなってからですか、4月に入ってからでした。
今年は温度が早く高くなりそうですから、3月に変えるでしょうか?
帰りは県道側を歩きました。ヤツデは実がなっています。
シャリンバイの実はより黒くなっています。トベラは
赤い粘膜がカラカラになって、種を覆っています。
シロダモは新しい芽が出ていました。