IDフォトパレッツセンター長でNGになったトチの実の写真も
応募しました。シャリンバイの実、ナンキンハゼの実、トベラの実、シラカシのドングリ
などなど実が一杯。鳥の写真は谷津干潟公園のオグロシギと検見川浜のウミネコ。
ID自然フォッターにはクサギの実も有りますが里山フォターには綺麗な花は有りません。
IDフォトパレッツセンター長に陳列されている茨城県一のモッコクの木が有ります。
PR
10月に入ってから何度稲毛海岸に足を運んだ事でしょう!
今日ポートタワーではダイヤモンド富士の撮影会が有ったはずです。
台風一過だとピカーと晴天のはずですが、生憎雲を吹き飛ばす
北風が富士山に遮られ雲が動きません。
くもの形が富士山に風が当たった所だけ残っているように見えませんか?
空気は台風一過で澄んでいたのでスカイツリーが良く見えました。
今まで稲毛の海岸から撮ったスカイツリーで一番良く撮れています。
今年の秋のダイヤモンド富士の日時が近づきました。
今年は富士と太陽の位置の確認が出来ません。今月に入って未だ一度も
富士山と太陽が写真に撮れません。家から見て海のほうにひがみえると観察です。
昨日の状況は波が岸壁を越えて海岸に打ち上げていました。
昨年10月20日検見川浜で太陽の沈んだ位置です。
これから19日が真上に沈んだと思われます。秋の沈む位置は右から左に
変化します。2月は左から右への変化です。稲毛海岸は17日と18日
美浜大橋が20日か21日がダイヤモンド富士と思います。
昨年の10月20日のホームページに10月21日の写真も入っています。
沈む位置が左に変化しているのが分かると思います。
昨日まで暑い暑いと思っていましたが季節は秋木々が色づく前に、
樹木の実が変化を始めました。
普通だと花が咲いて実がなるですが、実が赤くなったのに蕾が見えます。
シロダモは一年前の実が色付いて、来年熟する実の花の蕾が今見られます。
意味のほうももうすぐ変化が見られます。
コアジサシだと稲毛海岸に集まって、南に飛んで行きますが、ウミネコは
しょっちゅう集まります。もうすぐ東北のほうに飛んでいきます。ウミネコは旅鳥なので、
遠くには行かないようです。ウミネコが北へ行くと冬の渡り鳥が何種類も顔を見せます。