忍者ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
よくいらしゃいました
この次は何人目
また見に来てね
写真カタログ
人の写って無い写真
価格調査に
ご紹介
フォッター里山写真集
夕日と富士山
リンク
連絡フォーム
ダイヤモンド富士の事
返事は即急に
写真に撮れて鳥
中中撮れません
今日の鳥の名前は?
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
フォッター里山
HP:
性別:
男性
職業:
Photoer
趣味:
フォトグラファーで無い
最新記事
バーコード
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
最新コメント
<<   2025   04   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
223これは富士山と読みます。検見川浜と稲毛海岸の間が、
2月23日ごろに頃にダイヤモンド富士が見られます。
この写真は1月31日の写真です。



夕日の残っている時間はまだまだ富士山がはっきりは見えませんが、
夕日が沈むと富士山はかなりはっきりします。



今の時期はカメラのフレームに入るといっても一寸離れています。
太陽の沈む位置が近づくと、夕日の沈んだ後の富士山が、
もっと綺麗に写真に写ります。この写真を自転車で撮りに行き、
自転車をパンクさせてしまいました。久しぶりにパンク修理です。

1月31日夕日と富士山の位置関係
今回のパンク修理
夕日のTOP
ルクエとクッキングトイ
里山フォッター写真蔵
サンワダイレクト
PR
18 January 2014            確定申告の季節です  |  確定申告  |  C:0  |
やってきました確定申告の季節です。企業は2月15日ですが、
個人は1月15日からです?e-taxは申告出来ました。


e-taxには住基カードが必要です。この住基カードの有効期限は10年ですが、
e-taxで使う時には登録が必要です。有効期限は3年です。
登録の更新が出来れば良いのですが、この前千葉市の美浜区役所に行き
更新しようとしたら、三浦さんと言う方が更新は出来ないと言うのです。
更新が出来れば期限が来る前に更新すれば有効期限をそんなに気にしなくて
良いのですが、更新したときからのスタートになると言うのです。
仕方が無いので早めの確定申告になりました。e-tax3回目です。
次の登録は来年の3月になってからにします。1回の登録で3回申告はしないと、
もったいないと思いまして。
1回の費用が166円になるか250円になるかの事ですが。


国税庁のホームページこの画面からのスタートです。
勤労学生の控除が有りますが、株の配当を貰っていると適用されません。


千葉市の住基カードの申請方法
確定申告の国税庁のスタートは今画面
年金生活者の確定申告参考書
e-taxリーダーライター紹介
ガッチリマンデー紹介スノーピークの商品紹介
ヒルナンデス紹介のお酒を紹介した里山酒蔵
今日はかなり温度が下がっています。鳩の一団が日向ぼっこです。
薄ら富士山が見えています。良くみて下さい。見えるでしょう!


鳩の知恵なのでしょう、一羽一羽の羽の間に空気を入れて暖を取っています。
今日の花見川河口も色々な冬の渡り鳥のカモが見られます。
シャリンバイの葉っぱは良い色に紅葉しています。



常緑の樹木でもこんなにきれいな色に紅葉するのですね。

美浜散歩道:14年1月検見川浜
美浜散歩道
キンクロハジロ
ホシハジロ
DruguShop里山薬蔵
里山酒蔵
今日稲毛海岸へ散歩に行ったら何時もはかなりの沖合いにいる
スズガモが沢山海岸の近くに来ています。急いで写真を撮りました。

でもファインダーの中の電池の残量を示す絵が電池の少なくなっているのを、
表示しています。これは困ったと思いながら、稲毛海浜公園の池へ。

ユリカモメに囲まれた番のオナガガモが結婚式の聖歌隊に
囲まれているように見えました。其の海浜公園の遊具の設置して有る、
場所に新たに大人用の遊具が設置されました。
其の中に両足で飛び越えるだけの遊具が有ります。
一寸やってみましたが、足が引っかかりそうでやっと一回出来ました。
今年最初の稲毛海岸
ユリカモメ
スズガモ
オナガガモ
オモチャで料理
たこ焼きでパーテイ
明けましておめでとうございます。

美浜の海岸からこの時期空気が澄んでいると富士山が見えます。
海の向こうの富士山は特に夕方綺麗です。中ごろからはファインダーの、
左の端に夕日を右の橋に富士山をと言う写真が撮れます。



今の時期はこんな様です。
今緑の頭の模様のコガモが花見川河口で見られます。

 
 
里山フォッター陳列写真
オモチャ:アマゾン紹介
検見川浜の今
花見川河口の渡り鳥
お餅つきを楽しく
セースタフェイラ14年1月
<<   HOME    129  130  131  132  133  134  135  136  137  138  139   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts