忍者ブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 7 8 9
10 11 12 13 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
よくいらしゃいました
この次は何人目
また見に来てね
写真カタログ
人の写って無い写真
価格調査に
ご紹介
フォッター里山写真集
夕日と富士山
リンク
連絡フォーム
ダイヤモンド富士の事
返事は即急に
写真に撮れて鳥
中中撮れません
今日の鳥の名前は?
最新トラックバック
最新コメント
プロフィール
HN:
フォッター里山
HP:
性別:
男性
職業:
Photoer
趣味:
フォトグラファーで無い
最新記事
バーコード
カテゴリー
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
最新コメント
<<   2024   11   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 
今日稲毛海岸へ散歩に行ったら何時もはかなりの沖合いにいる
スズガモが沢山海岸の近くに来ています。急いで写真を撮りました。

でもファインダーの中の電池の残量を示す絵が電池の少なくなっているのを、
表示しています。これは困ったと思いながら、稲毛海浜公園の池へ。

ユリカモメに囲まれた番のオナガガモが結婚式の聖歌隊に
囲まれているように見えました。其の海浜公園の遊具の設置して有る、
場所に新たに大人用の遊具が設置されました。
其の中に両足で飛び越えるだけの遊具が有ります。
一寸やってみましたが、足が引っかかりそうでやっと一回出来ました。
今年最初の稲毛海岸
ユリカモメ
スズガモ
オナガガモ
オモチャで料理
たこ焼きでパーテイ
PR
明けましておめでとうございます。

美浜の海岸からこの時期空気が澄んでいると富士山が見えます。
海の向こうの富士山は特に夕方綺麗です。中ごろからはファインダーの、
左の端に夕日を右の橋に富士山をと言う写真が撮れます。



今の時期はこんな様です。
今緑の頭の模様のコガモが花見川河口で見られます。

 
 
里山フォッター陳列写真
オモチャ:アマゾン紹介
検見川浜の今
花見川河口の渡り鳥
お餅つきを楽しく
セースタフェイラ14年1月
応募枚数50枚に増えたのに24枚NGでは来月又45枚に逆戻り。
でも応募しないと分からない部分がありどうしても応募してしまいます。



ミユビシギの写真は陳列されています。下の写真日時計はNGです。



理由は利用価値が見当たらないとの判定です。結構難しい判定です。
どうしてもこの辺で伸びないのが現実です。
下表の3行目の中国茶道具の紹介ですが、リンク先上のほうの企業が
アフリエイトから撤退します。正月明けに全部アマゾンに変更します。

里山フォッター陳列写真
PIXTA応募NG写真12月
中国茶道具紹介
花見川河口の渡り鳥
麺作りの道具の紹介
アマゾンからおもちゃの紹介
これが私の実力です。脱帽。シロダモは13枚もNGです。

<
;

それでも2枚陳列されました。ミユビシギの大波の下の餌採りはNG.



家族での餌採りのこの写真に似た写真は陳列されています。
人生6度目の年男の来年は、もっとNG を減らす努力をして、
陳列枚数を1000枚の大台に早い月に乗せたいものです。

自然フォッター陳列写真
PIXTA応募NG写真12月
シロダモ
花見川河口の渡り鳥
アマゾンから中国茶
アマゾンからおもちゃの紹介
今日は雲一つない快晴です。気持ちよく散歩をしました。
目的の一つは近くのスーでチラシを貰うこと。電子新聞ではチラシが入りません。
海岸へ出ると富士山が綺麗に見えています、写真は一寸無理です。
帰りに池まで来るとカメラマン大勢。レンズの先にはカワセミです。



急いでカメラを構えシャッターを押しましたが設定が悪くこんなざま。
気を取りなおす間にカワセミは飛んでいってしまいました。
トウネズミモチには気持ちよく日が当たっています。特徴の一つ

葉脈の透け具合。ネズミモチと見分けるための方法です。
実の形はネズミモチのほうは楕円の実です。実がないときの見分け方です
今日の朝どらでアンさん演じる主人公にネイ産から使い古しの浴衣で作っ
たオムツが届きます。知育に良いとの事で復活するかもとの事。アマゾンで手に入ります。

布オムツ
トウネズミモチ
ネズミモチ
オモチャ(リンクページの下の方)
カワセミ
スパゲッテイの値段調べ
2013日比谷花壇_お正月ギフト特集
<<   HOME    128  129  130  131  132  133  134  135  136  137  138   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts