03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
自然フォッター陳列写真 |
NGパレットTOP2月 |
昭和の森自然観察会 |
里山フォッターカメラ蔵 |
蛍光灯照明器具LED化 |
![]() |
1月31日検見川浜 |
2月17日幕張海岸 |
2月19日美浜大橋 |
2月22日検見川浜 |
2月23日24日25日稲毛海岸 |
塩と調味リョをアマゾンで調査 |
たこ焼き材料と道具をアマゾンから |
コーヒー87度の紹介 |
2~3日買い物に行かなかったら河津桜は開花していました。
2月23日回か発見と言うことになります。去年は毎日行って教会かしました、
でしたが今年は、開花発見になりました。他の枝は
未だ蕾が多い状態です。夕日を見に行っていたカメラマンが桜を採りに来るでしょう。
でもカメラマさんは被写体を選んでいますか。何でも撮る私とは違うでしょう。
河津桜開花発見 |
美浜散歩道TOP |
夕日のTOP |
お塩と調味料 |
里山フォッターカメラ蔵 |
私の写真販売:里山フォッター |
14年2月24日稲毛海岸夕日と |
昨年2月24日稲毛海岸 |
夕日と富士山のTOPページ |
昨年の2月23日ダイヤモンド富士を見よう観察会 |
塩と調味リョをアマゾンで調査 |
たこ焼き材料と道具をアマゾンから |
コーヒー87度の紹介 |
09年にはもう咲いていた時期です。今年はこんなに固い蕾です。
ダイヤモンド富士の様子は天気が悪く、
写真に撮れません。カワヅザクラの情報は、何時でも伝えられます。
今日はスズメが数羽来ていました。カワヅザクラが咲くと、
メジロやシジュウカラ、ヒヨドリも蜜を吸いにやってきます。
気温が上昇すると一気に蕾が膨らむものと思います。
日本茶を品種毎に紅茶を産地毎に集めてみました。
一括検索でページを作ったので、もし交じりが有るといけないので、
表題に断りを付けました。
河津桜 |
稲毛海岸前イオンの河津桜 |
美浜の散歩道 |
日本茶と紅茶のページ |
里山フォッターカメラ蔵 |
![]() |