5月31日の美浜の散歩道のツバメ情報です。
高洲図書館前と稲浜ショップのツバメは巣立ち、近くで飛翔訓練中です。
<c/enter>
稲浜ショップの巣立ったツバメと思われるツバメです。親ツバメがこんなにのんびり
することは無い様に思います。早速開いた巣が2番子の巣になるようです。
PR
30枚以上のNG理由が不鮮明。今日から撮影の条件をASA200にしようと思います。
この青空とコイノボリの写真も不鮮明でNGです。コンパクトデジカメの弱みです、
寒いときは温度が上がって晴れていれば、不鮮明の判定は無いと思っていました。
ASA200で試して結果が良ければ良いのですが。
審査残10枚のうちOK写真がたった1枚。不鮮明8枚素材不適1枚。
今ストック写真で1番多いツバメの写真は不鮮明で陳列叶わず。
何故か審査が遅れています。結果が良いほうなら良いのですが、
悪いほうだとNG45枚ということも考えられます。
NGの1枚はこの写真とは違う藤の花です。この藤の花はOKの藤の花です。
藤の花といえば去年の大河ドラマ黒田官兵衛の紋所が有名です。
44枚審査待ちではコメントが難しいです。
最初に確認できたのは5月18日ですが、孵化はもっと早かったと思います。
今日5月26日は子ツバメは巣からはみ出しています。もう直ぐ巣立ちです。
巣立ちの様子を録ろうと、2~3分カメラを動画設定で写しました。
でも飛び立ちはしませんでした。巣立ち間近のホームページに其の動画を、
貼り付けました。餌やり1回は録れています。