今月は暑い夏の草花の写真が沢山有るのですが、応募できる写真が
中々有りません。チョット設定を変えればいいのでしょうが設定が面倒で
ハレーションを起こしています。其の中で多くの写真が撮れたのが、
こじま公園の花畑です。
このモミジバアオイの写真は蕾を含めて10枚くらい応募できています。
やはり三陽メデアフラワーミュージアムの写真は沢山応募しました。
なかなか鳥や昆虫の写真が撮れません。
PR
今月の応募の中にアブラゼミの写真が2枚入っています。
昆虫の写真は余り応募していません。
この写真は子コアジサシの写真です。ボケと不鮮明ででNGと思います。
チョット無理してしまいました。
暑い暑い8月です。この熱いのに散歩に出ます。ポカリスエットを持って。
もちろん帰るとすぐにシャワーです。昨日のコースは検見川浜から稲毛海岸。
三陽メデアフラワーミュージアム。稲浜ショップでチラシを貰い、イオンでラーメン。
素敵な写真でしょう。未だ保護ロープが張ってあるんです。何時もは7月末の撤去です。
市長のFACEBOOKに御礼の書き込みをしました、うれしくて。
ついでに稲毛海岸の海水浴場表示ブイの撤去も臨機応変に出来ないか頼みました。
叶うと良いですね。
応募枚数不足で申請の最終が4日遅れたので最終審査結果が、
月を跨いでしまいました。結果的にはNG10枚なのでまあまあですが、
最後に枚数不足で我が家のガバの未熟な実の写真を4枚申請しましたが、
全て素材不適でNGでした。其れが無ければ好成績でした。
1次審査の結果NG3枚OK15枚。OK写真の中にウミネコとセグロカモメの
写真も入っています。他にはウミネコの写真1枚です。
来月の応募写真にコアジサシの写真が含まれるといいのですが。
やはり多いのは山陽メデアフラワーミュジアムでの写真です。
フロックスの写真は昨年も応募してます。