ID・WoodlandPhotoerではオミナエシにハナバチの写真はOKで陳列されました。
こちらのID・BigTreeではハナバチにネコヒゲの写真は素材不適でNGです。
花は黄色のほうが華やかなのでしょうか?結果はNG26枚なので、
NGパレットの表紙のほうのサムネイル写真は1行5枚で作りました。
NG枚数が25枚以下だと左にナビ欄を設けて1行に4枚です。
先月不鮮明で20枚越えのNGでしたがASA200設定で10枚に減少。
効果が有ったとは言え無い数字ですが、半減なので今後もASA200設定にします。
PR
2次審査で通常終了ですが今回ストック写真不足で4枚遅れて応募しています。
其の4枚が今の所審査残で残っています。NG10枚はまあまあでしょう。
久しぶりに晴間が出て散歩に行った三陽メデアフラワーミュージアムに
沢山実っていたジャンボカボチャを7枚応募しました。7枚とも陳列されています。
毎年お盆スギには毎日出会えてコアジサシに今年はお盆前に一度会えただけです。
8月末には雨が降らない日は2~3日しか無く其の日は何れも1羽も来ていませんでした。
稲毛海岸では海水浴場表示ブイに1羽も止まっていない写真を2枚応募しました。
この写真は陳列された方の稲毛海岸の海水浴場表示ブイと遠くにヨットの見える写真です。
ヨットによった写真だと乗り組んでいるヨットの操縦者の顔が認識されるのでNGななります。
海水浴場表示ブイにピントは合っています。表題も表示ブイの文字を入れました。
久しぶりに三陽メデアフラワーミュージアムに行ったら大きいカボチャが沢山有りました。
沢山撮ったのですがこの写真しか応募できません。
昨日は谷津干潟公園へ行って写真を撮ってきました。
良い写真が少なく、応募枚数に達しません。
それで今日も三陽メデアフラワーミュージアムに行きました。
一昨日とったカボチャの写真が失敗作なので撮り直しです。
やっと応募枚数50枚に達しました。
ISO200設定で6月好成績、7月一寸増えたのでオートに変えて
不鮮明16枚に大幅増加残念。又ISO設定200にして撮影。
来月は好成績を期待。
今月16枚昭和の森での写真が陳列。このアマガエルも昭和の森で
撮影の写真。